フラワーセンターの宿根草園にはネムノキがあります。
大きな木と少し小さな木2本。
今日、小さな木の方にネムノキの花が咲いているのを
発見!
夜になると葉が閉じるから「ネムノキ」
植物の名前ってちゃんと意味があるんですね〜

【宿根草園】ネムノキ
実際はもっとピンク色なんですが、光が強すぎて白っぽく
写ってます。
ネムノキ、実は事務所の裏のほうにある木が一番綺麗な花を
咲かせます(苦笑)しかし、写真を撮ろうとウロウロしていると
事務所の中から丸見え

ピンクが濃くきれいなんですよ〜まだ花の確認は出来ていませんが
咲いたらUPします。

【中央花壇】ルドベキア‘ローランドオレンジ’

【大温室 熱帯植物室】カトレアSP

【大温室 熱帯植物室】クレロデンドルム

【大温室 熱帯植物室】グッピーがたくさん泳いでいる池
水の音を聞くだけで涼しげですね

【大温室 熱帯植物室】ヒメフヨウ

【大温室 ラン室】デンドロビウム ユニフロルム

【大温室 ラン室】エリア プロフサ

【大温室 ラン室池】大きくて丸々太った金魚がいます。

【大温室 熱帯花木室】ハイビスカス

【大温室 熱帯花木室】ハイビスカス

【大温室 熱帯花木室】ベニマツリ

【ツバキ園奥】タイサンボクの花のあと

【池辺のバラ園】山の影になっているバラは、どうにか持ち堪えていました


【アジサイ園への山道】リョウブの花が咲き始めました。

【アジサイ園への山道】リョウブの近くのシャシャンボ

【シャクナゲ園手前】トサミズキの実

【四季の花壇】四季の花壇や風車前花壇ではコリウスが植栽されました。
いろんな模様の葉っぱがにぎやかですよ〜
posted by 企画運営課 F at 20:45| 兵庫 ☔|
Comment(2)
|
ネムノキ
|

|